先輩ママが教えます。塾なし『家庭学習』の仕方と意義。子供の寄り添い方。

子供にかけるのは、『お金』ではなく『愛情』と『優しい言葉』だとおもうんだけど。声のかけ方で子供はグングンのびる。

家庭学習の重要性と苦悩

もしかして、

『家庭学習』の重要性はわかっているんだけど、『どうやったらいいのかわからない。』とか思ってる新ママ新パパさん、多かったりするんやろか?

 

『塾に行かせているのに成績があがらない。』

 

『私は、勉強が出来なかったら、早めに塾に入れてしまお。』

 

なのに成績がのびないのは、なんでやろ〜😢

 

それは、

勉強の仕方をしらないから。

 

『自分は学力もないし、子供に勉強を教えれないから〜😢。』なんて諦めていたりしているのかな〜?

 

うわさ話をきいて、

『〇〇ちゃん、〇〇の高校にいったらしいよ〜』

『へ〜、そーなんだ〜。』

『あそこの旦那さんはお給料がいいから、塾にもいって、やっぱりエリートの子供はエリートなんやな〜』『凄いな〜✨』

 

『やっぱり塾っていいんやろかー?』

『うちも塾にいれよかな〜?』

なんて、会話してたりするんやろかー?

『ちがうよ。ちがうよ。』

『みんな、頑張ってるねん。』

『家で、頑張ってるねん。』

塾に行って進学校に行く子供たちは、

塾に行っても、ママが家で一緒に勉強がんばってるねん。

 

みんな家では涙ぐましい努力を朝から晩まで頑張ってるねん。

 

(因みにうちの子、塾には通ってないけど進学校😁)

 
『勉強なんか教えなくていいから。』

『勉強は子供が学校から先生に習ってくるから。』

(因みに私の学力は小3で止まってることが、2回目小学生になって理解した。)

 

学校から帰ってきたら、

聞いてあげて。

『今日は、どんなこと先生に教えてもらってきたん?』

 

『ママにも教えて〜。』

(ママは連絡帳とか教科書とかみながら。)

『じゃあ、この字を何もみないでかけるように、ママと一緒に練習しよかー』

 

初めはママも一緒に✐えんぴつをもって、子供と一緒に書くねん。一緒に練習するねん。

 

一人で出来るようになるまで、家で何回も何回も一緒に練習してあげて。

 

 

本読みもママが一緒に声を出して読むんだよ。

読み方がわからなかったら、一緒にドリルで調べて読み仮名書くの隣で見ていてあげよう。

ワンちゃん、2回目小学生!

賢くなれるチャンスかも✌

 

子供が嫌がったら、何が嫌か聞いてみて。

イヤっていったら、

『イヤやな〜。辛いな〜。しんどいな〜。』

『ママも一緒に頑張るから一緒に頑張ろ。』

『大丈夫。できる。できる。上手に出来なくていいんだよ。上手に書けるようになるまで一緒に練習しようね。(=それが勉強の仕方)』

 

だって、嫌がるもん?

だって、泣くもん?

だって、揉めるもん?

 

大人になって嫌やったら仕事せんでええの?

人のもの壊しても泣いたら許されるの?

親子やで。揉めても親子の縁は切れへんで。

 

子供が将来、困難に出会ったとき、嫌がらず、泣かずに、もめずにたくさんの壁を乗り越えて強くたくましく生き抜いて行く力を身につけさせていく練習を、義務教育という教科書を通して家庭で養っていく為の訓練だよ。

 

子供が嫌がるからとか、泣くから、とか思ってるママは、目の前の子供を見すぎ。

見るべきところは子供の将来だよ。

目の前の子供には、心を寄せる。

(全く同じこと、やってみるのが早いと思う)

 

一回やってみて欲しい。

漢字ドリル、計算ドリル、小学生の問題集。

 

めっちゃめっちゃ、むずかしいから。

 

勉強は子供にとったら=困難

家庭学習は子供に

困難を乗り越える力を養って行く時間。

わからなくていいよ。乗り越え方を

一緒に調べたり探したり考えてあげたり、

親の頑張れ〜を伝える時間。

だから優しく優しく優しい気持と言葉で励ましてあげる。サポートしてあげる。

 

その親子で一緒に過ごす時間✕年数✕質✕量=成績=子供の将来無限大∞

(あくまで個人の感想ですが😅)

 

ママが

『子供に将来どうなってほしいのか?』

多分それがわかってなかったら小学校1年生から始まる9年間の家庭学習をサポートするのは難しいと思う。

 

考えるのは パパとママです!

因みに、私は

子供に幸せになってもらいたいと思いました。自分達親はいつまででも生きているわけじゃないから、幸せは自分でつくれるように。そんな人間に育てよう!と思いました。

目の前の困難に出会ったとき、義務教育中に習ったたくさんの武器を使って、自分の事を幸せにできるように、相手の命も自分の命も大切にできるそんな大人になるように。

経済的、精神的に自立することができるように育てよう!と思いました。

 

将来何になろうとも、義務教育をしっかり施すことに損はない!!!

 

低学年のうちは、とにかく一人で宿題なんて無理だから。大丈夫。中学生になったら、だいぶ一人で出来るようになるから。

(長いよ〜😵。しんどいよ〜😭。やりがいあるよ〜🥹)

 

『勉強しなさい。』言うて、勉強する子供はきいたことないけど、

『一緒に勉強しよか。練習しよか。がんばろか』にのってくる子供は1人は知ってる(うちの子😁)

 

もしかして、

『宿題しなさいよ。』

『勉強しなさいよ。』

言うてたりするんやろか?

 

それは、例えば

初めて遊びに行ったおウチで、トイレを借りるときに、

『あっちー』って言われているようなもの。

 

それでトイレの場所が分かる人いるんやろか?😲

 

『宿題』や『勉強』の仕方を一緒に考えてあげるのは、パパとママの仕事だよ!

勉強ができないのは、勉強の仕方をしらないから。その勉強の仕方を一緒に探してあげる。考えてあげる。その子にあったやり方を。

 

わからなかったら、どの学年でつまづいついるのかを一緒に遡って探してあげる。

 

勉強を教えることは何もない。

けど、覚えらるように、一緒に字を書く練習したり、どうやったら覚えられるようになるか一緒に考えたり、

一緒に努力してあげる事ぐらいはできるんじゃないかと思う。

 

優しい言葉で子供が理解するまで、

何度でも。何回でも。どうやったら理解してもらえるのかは、だいたいググれば出てくるんじゃないかな〜。(子供の前ではよろしくない)=将来、ググって問題を解くようになる。可能性大。

 

わかるように、優しい言葉に噛み砕いて説明してあげて。

 

もしよかったら、私のブログよんでみてくださいね。無料ですから(笑)

 

義務教育中に成績の良い子は、ママも子供も家で涙ぐましい努力をしていることだけは自信もっていえる。=それワタシー✋😁

 

テレビに出るような政治家になるような立派な人の育て方とか全くわからないけれど、

普通に凡人を育てるぐらいの家庭学習の仕方なら、私にも教えれる(笑)

 

私がしてきたこと、おしみなく放出します。

未来の日本の幸せの為に。

 

 

※天才の事はよくわかりませんが🥲

 

未来の日本を背負ってたつチビッ子たちの

新パパ新ママ、期待しています。

 

一回、読んで見てほしい。

オススメの一冊です。

 

参考になることがあれば嬉しいです😊